【お知らせ】プラン散布図にドコモ・はじめてスマホプランとU15はじめてスマホプランを追加して全203プランとなりました。
PR

もう迷わない!無制限スマホプラン選びの新基準:4社比較から導き出す「目的別」3つの最適解

無制限ギガの源泉を掘り当てる三毛猫 ギガ容量で選ぶ
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

この記事は2025年7月11日時点の最新情報を元に加筆修正しています。
ドコモのプラン変更やauの料金改定なども反映していますので、ご自身のスマホライフにぴったりの
最適解を、ぜひ見つけてください。

スマホのデータ無制限プランは「どこが一番安くて快適?」と迷っていませんか。実は今、楽天モバイルが圧倒的な低価格で注目を集めていますが、大手3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)にも全国で安定した通信品質やサポートという強みがあります。この記事では、大手4社の無制限プランを料金・サービス・エリアの観点から徹底比較し、あなたの使い方にぴったりの最適解を目的別に分かりやすく提案します。

【はじめに】

くろみつ
くろみつ

こんにちは、くろみつです。今日は無制限スマホプランの最新事情を、分かりやすく解説するよ。2025年6月からはドコモの新プラン『ドコモ MAX』も始まったし、auのプランも変わって、楽天モバイルの破格値段も気になるよね。

九九丸
九九丸

先生!楽天モバイルって3,278円で無制限って本当?安すぎて怪しいよ!

くろみつ
くろみつ

確かに料金は圧倒的だけど、エリアや通信品質に注意が必要なんだ。そして、ドコモやauもプランが刷新されて、選び方が少し変わってきたんだよ。今日はその辺りも含めて、主要4社を徹底比較しよう!

【最新】主要4社の無制限プラン料金比較(割引前・割引後)

キャリアプラン名割引前料金(税込)割引後料金(税込)主な特徴・注意点
ドコモeximo(~6/4新規受付)7,315円4,928円6/4で新規受付終了。現行料金で維持可能。特典なしのシンプルプラン。
ドコモドコモ MAX(6/5~)8,448円5,148円DAZN見放題・Amazonプライム割引付き。実質値上げ。特典が必要な人向け。
au使い放題MAX+5G/4G7,458円4,928円月200GB超で速度制限(5Mbps)。テザリング60GBまで。
auバリューリンク
プラン
8,008円5,478円Pontaパスがコミコミ!圏外/混雑時/海外でも安心。
ソフトバンクメリハリ無制限+7,425円4,928円YouTube Premium特典付き。月200GB超で速度制限(4.5Mbps)。テザリング50GBまで。
楽天モバイルRakuten最強プラン3,278円3,278円割引不要で最安。完全無制限。ただし通信品質にバラつき。都市部以外は要注意。

4社のメリット・デメリット徹底解説

楽天モバイル「Rakuten最強プラン」

くろみつ
くろみつ

楽天モバイルは割引不要で3,278円と圧倒的に安い。データも通話も完全無制限で、楽天経済圏のユーザーならポイント還元も大きいんだ。

九九丸
九九丸

でも先生、安すぎて逆に心配…。電波は大丈夫なの?

くろみつ
くろみつ

いい質問だね。都市部ではだいぶ改善したけど、地方や地下鉄、山間部ではつながりにくいことがあるよ。自宅やよく行く場所のエリア確認が必須だね。

しらよみ
しらよみ

2023年6月からはパートナー回線(au回線)でもデータ容量の制限がなくなり、より広範囲で無制限に使えるようになった。さらに、2024年6月からは建物の中や地下でも繋がりやすい「プラチナバンド」の提供も一部地域で開始。楽天回線のエリアが拡大し、通信品質の向上が期待できる。ただし、パートナー回線は2026年9月30日までの提供予定だから、今後の楽天回線エリア拡大に注目だ。

楽天モバイル

ドコモ「eximo」から「ドコモ MAX」へ

くろみつ
くろみつ

ドコモは2025年6月4日で「eximo」の新規受付が終了し、6月5日から新プラン『ドコモ MAX』がスタートしたんだ。

九九丸
九九丸

え、じゃあeximoはもう契約できないの?今使ってる人はどうなるの?

くろみつ
くろみつ

その通り、eximoは新規受付が終了したから、これから契約する人は『ドコモ MAX』を選ぶことになるね。eximoを現行で使っている人は、引き続き同じ料金(割引適用で4,928円)で使い続けられるから安心して。

しらよみ
しらよみ

新プラン『ドコモ MAX』は、DAZN見放題やAmazonプライム割引といったエンタメ特典がセットになって、割引適用後の料金が5,148円。特典が不要な人にとっては少し割高に感じるだろう。

ドコモ

au「使い放題MAX+ 5G/4G」から「バリューリンクプラン」へ

くろみつ
くろみつ

auは、これまでの「使い放題MAX+ 5G/4G」が2025年7月1日から基本料金が値上げされたんだけど、それに代わる新しい無制限プランとして『auバリューリンクプラン』が登場したんだ。

九九丸
九九丸

バリューリンクプラン?何がどう変わったの?

くろみつ
くろみつ

新しい『auバリューリンクプラン』は、割引適用で5,478円と、これまでの4,928円から少し上がったけど、その分、たくさんの特典が標準で付いてくるんだ。例えば、Pontaパス(月額548円相当)が無料で使えたり、圏外でも最低限の通信ができる「au Starlink Direct」が搭載されたりするんだよ。

しらよみ
しらよみ

他にも、混雑時でも快適な「au 5G Fast Lane」や、海外で月に15日までデータが無料で使える「au海外放題」、Apple MusicやNetflixなどの対象サブスクでPontaポイント還元率がアップする「サブスクぷらすポイント」など、auの強みが全部詰まったプランになっている。データ容量は月200GB超えると最大5Mbpsになるのは変わらないが、テザリングは60GBまで使える。

au

ソフトバンク「メリハリ無制限+」

くろみつ
くろみつ

ソフトバンクはYouTube Premium 4カ月無料特典が魅力。割引後4,928円だけど、速度制限は4.5Mbpsとauより少し厳しめ。

九九丸
九九丸

PayPay還元とかはないの?

くろみつ
くろみつ

PayPayカード割というオプションで還元を受けられるよ。PayPayユーザーにはお得だね。

SoftBank

【目的別】無制限プランの最適解3パターン

1. 「絶対的な安さ」を求めるなら楽天モバイル

  • 月額3,278円で他社の半額以下。ただしエリア確認必須
  • 都市部在住で、主な活動範囲が楽天エリア内なら最強のコスパ。
  • リスク:地方や地下での通信不安、海外ローミング非対応。
  • 楽天モバイル

2. 「通信品質&全国カバー率」を重視なら大手3社

  • * ドコモ・au・ソフトバンクは、**全国どこでも安定した高速通信**が強み。
    旅行や出張が多い人も安心。
  • * **割引適用後**は3社とも5,000円台に収まる。
    • ドコモ:新プラン「ドコモ MAX」はエンタメ特典が充実。
      特典不要でシンプルに使うなら、旧プラン「eximo」を継続中の方以外は注意が必要。
    • au:新プラン「auバリューリンクプラン」は割引適用で5,478円。料金は他社より少し高いが、Pontaパス、衛星通信、海外放題など、**他社にはない充実した特典や安心機能**が魅力。月200GB超の制限速度は5Mbpsで比較的速く、テザリング60GBまで。
    • SoftBank:YouTube Premium特典やPayPayカード割があり、対応サービスをよく利用する人に有利。月200GB超の制限速度は4.5Mbps。

3. 「エンタメ特典・ポイント還元」を最大化したい人

  • ドコモ MAX:DAZN見放題+Amazonプライム割引。
  • au ALL STAR Pack:Netflix・Apple Music・YouTube Premiumセット。
  • ソフトバンク ペイトク無制限:PayPay還元+Tポイント還元。

まとめ:トレードオフを理解して選ぼう!

くろみつ
くろみつ

無制限プランは『安さ・品質・特典』のトレードオフ。楽天モバイルは安い代わりにエリア制限、大手3社は高めでも全国安定。自分の生活パターンで優先順位を決めよう。

九九丸
九九丸

ボクは安さ優先で楽天モバイルにしてみる!でもまずはエリアチェックだね!

くろみつ
くろみつ

そうだね。楽天モバイルのエリアマップで自宅や学校を確認してから契約しよう。もし不安なら、大手3社のキャンペーンも要チェックだよ!

あなたに本当に合った無制限スマホプランで、ストレスフリーなスマホライフを!
気になる点があれば、くろみつと九九丸がなんでも答えます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました