【お知らせ】ポイントで選ぶを新設しました。ドコモ・au・楽天モバイル・SoftBankのポイントについて解説します。第一弾はドコモ。
PR

【2025年版】IIJmio・BIC SIM・JALモバイルの違いを徹底比較|どれを選ぶべき?

IIJmio猫とビックカメラと飛行機 格安SIMを知る
この記事は約7分で読めます。

「IIJmio(アイアイジェイミオ)」「BIC SIM(ビックシム)」「JALモバイル」は、いずれもIIJの通信回線を使った格安SIMサービスです。
通信品質や料金体系は似ていますが、販売元や特典・サービス内容が大きく異なるのがポイント。

この記事では、IIJmio・BIC SIM・JALモバイルの違いを比較表でわかりやすく解説します。
「どれを選べば自分に合うのか?」を迷っている人に向けて、それぞれの特徴やおすすめタイプも紹介します。



IIJmio、BIC SIM、JALモバイルの関係と違い

九九丸
九九丸

くろみつ先生、こんにちは!IIJmioにBIC SIM、JALモバイル…なんだか似ているようで違うこの3つ、どういう関係なの?

くろみつ
くろみつ

九九丸くん、こんにちは。いい質問だね。実はこの3つ、同じ家族のようなものなんだ。まず基本となるのが、株式会社インターネットイニシアティブが提供する「IIJmio」という格安SIMサービス。BIC SIMとJALモバイルは、このIIJmioの高品質な通信サービスをベースに、それぞれ独自の魅力的な特典を加えて提供されているんだよ。

九九丸
九九丸

なるほどー!だから通信品質や基本的な料金プランは同じなんだね!じゃあ、それぞれの特徴を詳しく教えて!

① IIJmio(アイアイジェイミオ):シンプル&高コスパ重視

くろみつ
くろみつ

まずは基本のIIJmioだ。音声通話付きの「ギガプラン」は2GBで月額850円(税込)からと非常にリーズナブル。余ったデータは翌月に繰り越せるし、eSIMにも対応している。とにかくシンプルに、安く使いたい人向けの基本プランと言えるね。

IIJmio

② BIC SIM(ビックシム):街中のWi-Fiとポイントでお得!

くろみつ
くろみつ

次は「BIC SIM」。これは家電量販店のビックカメラグループで契約できるプランだ。IIJmioのプランに加えて、コレだけの特典が付いてくる。

  1. ギガぞうWi-Fiが無料で使える! 全国のカフェや駅で使える高品質な公衆Wi-Fiサービスで、スマホのデータ通信量を節約できるんだ。
  2. ビックポイントが貯まる・使える! 毎月の月額料金の支払いでビックポイントが貯まり、それを料金の支払いに充てることもできるんだよ。
  3. 全国のビックカメラグループ店舗で安心サポート ビックカメラ・コジマ・ソフマップの格安SIMカウンターで契約やプラン相談、アフターサポートが受けられます。 → 店舗で直接質問できるのは、格安SIM初心者にも安心。
  4. データ容量の繰り越し&家族間シェアが可能 余ったデータは翌月に繰り越せるほか、家族でBIC SIMを使っていれば容量を分け合えます。 → 月ごとの使用量にムラがある家庭でも無駄が出にくい。
  5. eSIM対応&低価格プランあり 物理SIM不要で即日開通できるeSIMに対応。2GBで月額850円(税込)〜と非常にリーズナブル。 → サブ回線やデュアルSIM運用にも向く。
  6. 5G通信が追加料金なしで利用可能 ギガプランなど対象プランでは、4Gに加えて5Gも無料で利用できます。 → 高速通信を追加費用なしで体験できる。
  7. ネット契約+店舗受け取りサービス Webで申し込み、最寄りのビックカメラ店舗で受け取れる。 → すぐに端末やSIMを使い始めたい人に便利。
九九丸
九九丸

Wi-Fiが無料で使えたら、動画を見てもギガが減らないから嬉しいな!ビックカメラでよくおもちゃを買うから、ポイントが貯まるのも最高だ!

BIC SIM

③ JALモバイル:マイルと旅行特典でお得

くろみつ
くろみつ

最後は「JALモバイル」。これは日本航空(JAL)と提携したプランで、旅好きには見逃せない特典が満載だ。

  1. 毎月の料金でJALマイルが貯まる! プランに応じて、毎月自動的にマイルが貯まっていく。
  2. 豪華な共通特典! さらに、全プランで年に1回の国内線航空券が当たるチャンスや、JALのステイタスポイントであるLife Status ポイントが毎月1ポイント、そして飛行機に乗った際のフライトマイルボーナスまで付いてくるんだ。
  3. 新規契約ボーナスマイル 10GB以上のプラン契約で、初回に500マイルが進呈されます。 → 初年度のマイル獲得効率がさらにアップ。
  4. 「どこかにマイル」優遇利用 通常7,000マイル必要な国内往復特典航空券が、JALモバイル会員は1,500マイルで年1回利用可能。 → 4つの候補地からランダムに行き先が決まるユニークな旅が格安で楽しめます。
  5. シークレットマイルのチャンス JMBアプリ内で不定期に「シークレットマイル」(例:100マイル)が配布されることがあります。 → 突発的なボーナスでマイルが貯まる楽しみも。
  6. データ繰り越し・家族シェア機能 余ったデータ容量は翌月に繰り越せ、家族間でシェアも可能。 → 通信面でも無駄が出にくい。
  7. eSIM対応&低価格プラン 物理SIM不要で即日開通できるeSIMに対応し、月額850円〜利用可能。 → サブ回線や旅行用にも便利。
JALモバイル
九九丸(くくまる)
九九丸(くくまる)

ええーっ!?スマホを使っているだけでJALの特典がそんなに!?それはすごい!でも、特典が色々あるのは分かったけど、結局どれがどのくらいお得なのか、一覧で比べてみたいな!

くろみつ
くろみつ

いいところに目をつけたね、九九丸くん。では、君のような人のために、最新の料金プランと各社の特典をまとめた特別な比較表を見せよう。これを見れば一目瞭然だよ。

【音声SIM】料金・特典 詳細比較一覧表 (2025年6月時点)

データ容量月額料金(税込)IIJmio (基本プラン)BIC SIM 特典JALモバイル 特典
2GB850円7 P / 月新規:対象外
毎月:25ml
5GB950円8 P / 月新規:対象外
毎月:25ml
10GB1,400円12 P / 月新規:500ml
毎月:50ml
15GB1,800円16 P / 月新規:500ml
毎月:50ml
25GB2,000円18 P / 月新規:500ml
毎月:100ml
35GB2,400円21 P / 月新規:500ml
毎月:100ml
45GB3,300円30 P / 月新規:500ml
毎月:130ml
55GB3,900円35 P / 月新規:500ml
毎月:130ml
全プラン共通特典「ギガぞうWi-Fi」が無料・国内線航空券(1回/年)**
・Life Status ポイント(1P/月)
・フライトマイルボーナス**

※BIC SIMのポイントは、月額料金の税抜価格に対して1%が付与されるため、1の位を切り捨てた概算値で計算しています。 ※料金や特典は変更される可能性があるため、ご契約前に必ず各公式サイトで最新情報をご確認ください。

くろみつ
くろみつ

マイル貯めてる人はJALモバイル一択だね。


結局どれを選ぶべき?おすすめタイプまとめ

九九丸
九九丸

うわー!これなら一目でわかるね!料金は同じなのに、特典が全然違うんだ!ボクは…ビックカメラでおもちゃも買いたいし、外で動画も見たいからBIC SIMかなぁ。でも、マイルを貯めて旅行に行くのも夢だなぁ…うーん、悩む!

くろみつ
くろみつ

ふふふ、悩むのもまた楽しみの一つだね。その通り、月額料金は同じだから、どの特典が自分の生活に一番フィットするかで選ぶのが正解だよ。

  • IIJmioがおすすめな人
    • とにかくシンプルが良い。余計な特典は不要で、安さを重視する方。
    • IIJmio
  • BIC SIMがおすすめな人
    • カフェや駅など外出先でWi-Fiをよく利用し、通信量を節約したい方。
    • ビックカメラやコジマ、ソフマップでよくお買い物をする方。
    • BIC SIM
  • JALモバイルがおすすめな人
    • JALの飛行機をよく利用し、効率的にマイルやLife Status ポイントを貯めたい方。
    • 毎月のスマホ代で、次の旅行をお得にしたいと考えている方。
    • JALモバイル
九九丸
九九丸

なるほど!自分の生活を考えて選べばいいんだね!くろみつ先生、ありがとう!これでボクもスマホ料金博士に一歩近づいたぞ!

くろみつ
くろみつ

どういたしまして。自分にピッタリのプランを見つけて、快適でお得なスマホライフを送ってくれたまえ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました