2025年6月3日から、KDDI(au)は新しい料金体系を導入しました。 「auバリューリンクプラン」「auマネ活バリューリンクプラン」に加え、9月からは「U12/U16/シニア」の世代別プランも登場。 衛星通信や海外放題など、従来にはなかった付加価値が盛り込まれています。

先生ー!auの新しいプランって、なんかいっぱい名前があるけど、結局どう変わったの?

良い質問ですね、九九丸くん。今回のauは“通信だけ”じゃなくて、“生活サービスや金融サービス”まで組み合わせたのが大きな特徴です。 つまり“スマホ=生活のハブ”として設計されているんですよ。

補足いたしますと、従来のシンプルなデータプランから一歩進み、衛星通信や海外放題、サブスク還元など“付加価値”を前面に押し出しているのが今回の新プランでございます。

へぇ〜!なんかスマホ代っていうより“生活パック”って感じだね!
新旧プランの比較解説記事はこちら↓au
1. auバリューリンクプラン
スペック
- データ容量:無制限
- テザリング:60GBまで(超過後は128kbps制限)
- データ通信:200GB超で最大5Mbps制限
- 月額料金:8,008円
- 割引適用後料金:5,478円(家族割プラス▲1,210円+auスマートバリュー▲1,100円+au PAYカードお支払い割▲220円)
- 特典:
- Pontaパス(月額548円相当)無料
- 衛星通信「au Starlink Direct」標準搭載
- 「au 5G Fast Lane」(混雑時でも優先通信)
- 「au海外放題」月15日分無料(通常1日1,200円相当)
- 「サブスクぷらすポイント」還元率UP
- 特記事項:月の利用が1GB以下なら自動で1,650円割引

先生ー!無制限って書いてあるけど、ほんとにずっと速いの?

良い質問ですね。テザリングは60GBを超えると128kbpsに制限、データ通信は200GBを超えると最大5Mbpsに制限されます。つまり“実質無制限”ですが、ヘビーユーザーは注意が必要です。

補足いたしますと、1GB以下の月は自動で1,650円割引されます。使わなかった月も無駄にならぬ設計でございます。
2. auマネ活バリューリンクプラン
スペック
- データ容量:無制限
- 月額料金:9,328円
- 割引適用後料金:8,228円(auスマートバリュー▲1,100円)
- 特典:
- バリューリンクプランの特典すべて
- au PAYカード・auじぶん銀行・au PAY決済連携で最大4,000Pontaポイント還元
- サブスクぷらすポイント最大20%還元

えー!マネ活ってお金の活動?なんか難しそう!

九九丸くん、これは“金融サービスと連携してポイントを稼ぐ”プランです。毎月最大4,000Pontaポイント還元が狙えます。au経済圏をフル活用する人には強力ですね。

ただし条件を満たさなければ還元は限定的でございます。日常的にau金融サービスを活用される方にこそ真価を発揮いたします。
3. U12バリュープラン(2025年9月〜)
スペック
- データ容量:上下300kbps固定
- 月額料金:1,870円 → 割引後550円
- 特典:「コドマモ」「auキッズラボ」無料、Starlink対応

弟でもスマホ持てるの!?でも300kbpsって遅くない?

それは“使いすぎ防止”のためです。学習や連絡には十分ですが、動画は控えめになりますね。
4. U16バリュープラン(2025年9月〜)
スペック
- データ容量:3GB/20GB
- 月額料金:2,398円/4,048円
- 割引後料金:1,078円/2,728円
- 特典:サブスクぷらす対応、Starlink対応

20GBで2,728円って安い!ゲームも動画もできるじゃん!

そうですね。学生向けにコスパを重視した設計です。
5. シニアバリュープラン(2025年9月〜)
スペック
- データ容量:5GB+5分かけ放題
- 月額料金:4,048円
- 割引後料金:2,728円
- 特典:電話きほんパック無料、auじぶん銀行金利優遇、Starlink対応

ご高齢の方にとっては“通話+少量データ”が最適解でございます。さらに銀行優遇も付帯いたします。
📊 auマネ活プラン 最大4,000Pontaポイント還元の内訳
| 分類 | 特典名 | 最大還元ポイント/月 | 達成に必要な利用金額(目安) |
|---|---|---|---|
| ① 固定特典 | サービス利用・支払い特典 | 1,000P | 0円(各種サービスの設定のみ) |
| ② 変動特典 | au PAY 決済特典 | 1,500P | 約 33,400円/月 (※1) |
| ③ 変動特典 | au PAY カード決済特典 | 1,500P | 約 37,500円/月 (※2) |
| 合計 | 最大 4,000P | 合計 約 70,900円/月 |
- ※1:au PAY(コード支払い等)での利用額に応じて付与
- ※2:au PAY カード決済額に応じて付与

おお!“最大4,000ポイント”って聞くとすごいけど、実際には月7万円くらい決済しないとフル還元は取れないんだね!

はい。固定特典の1,000Pは設定だけで取れるのでお得ですが、残り3,000Pは“決済額”が条件になりますね。

利用設定するだけで毎月1000ポイント貰えます。まずはこれだけでも設定してしまいましょう。
6. au新プランの付加価値まとめ
au- Starlink Direct → 圏外でも空が見えれば通信可能。災害時や山間部で安心
- au 5G Fast Lane → 混雑エリアでも優先的に高速通信
- au海外放題 → 月15日分まで海外データ通信無料
- サブスクぷらす → Apple MusicやNetflixなどでPonta還元率UP(最大20%)
- Pontaパス → ローソンなどで使えるクーポン(月額548円相当)無料
❓ FAQ
- Q. 新プランはいつから? → 2025年6月3日から提供開始。世代別プランは9月1日から。
- Q. 割引条件は? → 家族割プラス(最大-1,210円)、auスマートバリュー(-1,100円)、au PAYカードお支払い割(-220円)。
- Q. 無制限って本当に無制限? → テザリングは60GBで128kbps制限、データ通信は200GB超で最大5Mbps制限がかかります。
📝 まとめ
au- バリューリンクプラン → 無制限+海外・衛星通信+サブスク還元。1GB以下なら自動割引あり
- マネ活バリューリンクプラン → 金融連携で最大4,000Ponta還元。au経済圏ユーザー向け
- 世代別プラン → U12/U16/シニアに特化。550円〜利用可能
- 付加価値 → Starlink・Fast Lane・海外放題・サブスクぷらす・Pontaパス

ぼくはU16でゲームも動画も!でもお父さんはマネ活でポイント稼ぎそう!

その通り。auは“世代別+生活スタイル別”で選べるようになったのです。

まことにごもっともでございます。ご家族それぞれに最適なプランを選び分けることこそ、賢明なご判断でございます。


コメント